八丁平自然観察会下見
6月11日に開催予定の八丁平自然観察会の下見に行ってきました。
今回の講師は京都府立植物園松谷茂名誉園長です!
下見にもご一緒いただきました。
八丁平は何度行っても飽きることがありません。
今はカエデの花盛り。ウリハダカエデやハウチワカエデがこれでもかと花を咲かせています。
カエデの花は早くに散ってしまうためなかなか見る機会に恵まれません。
足元にはクリンソウやミヤマカタバミ。
花背ではどちらも開花していますが、八丁平ではこれからですね。
これは何かわかるかな?
モミの雄花です。まだツボミといったところでしょうか。
今回見られたものは6月当日には見ることはできないと思いますが、他にも見所はたくさんあります。
タニウツギやカキツバタの花に彩られた最も湿原らしい佇まいの八丁平を見ることのできる季節です。
日 時:6月11日(日)9:00~16:00
集 合:地下鉄国際会館駅1番出口付近 9:00
参加費:3,500円(昼食・ガイド付き) 送迎バスは無料
講 師:京都府立植物園 松谷茂名誉園長
定 員:40名
お申込みはこちらから
多くのご参加お待ちしております。