まずまずの好天に恵まれ、雪も何とかあって意気揚々と紅葉橋からスタートです。
足慣らしに岩の上をトラバースして大布施への尾根ピーク802への尾根の登山口へ移動し、これをぐんぐん登ります。
植林を抜けて自然林となると皆さん笑顔になります。
難なくピーク802へ立って稜線へさらにひと登り、いいペースで雲取峠へ出て雲取山北峰へ。
霞んでいますが峰床山皆子山背後に比良比叡の大パノラマがひろがり、ここでランチタイムです。
近くのタカセが圧倒的な存在感です。
いい表情で記念写真、さっそくいい斜面を見つけて駆け下り登り返して三角点山頂です。
早々に引き返し、スノーシュー登山の楽しい帰路につきます。
カマクラがあってほのぼのとした京産大ワンゲル小屋を経て滝谷口への尾根へ向かい、再度絶景を見届けて尾根を駆け下ります。
登山は楽しく日々精進ということで、急がなくてもいい時でもスノーシュートレーニングです。
思い思いにトライアル、下りで時間短縮ができれば北山はどこでも安全快適に雪山登山が楽しめるからです。
ということで登った尾根を眺めながら駆け下りることができ、あっという間にバス道へ。
みなさんお疲れさまでした。
スノーシュー例会は峰床山、八丁平と続きますのでご期待のほどを。