この秋いちばんの好天のもとで、ヒノコ火打谷出合から花背交流の森への皆子山スルーを行うことができました。
秋は日暮れが早いので西峰930へのダイレクト尾根を登り、展望の丘から紅葉に染まる雄大な皆子山を眺めた後は、けものみちルートで都眺めの丘へ向かい山頂あとまわしで京都市街を眺めながら余裕の早弁です。
分水嶺弁当はスープコーヒー付きサンドイッチ、秋晴れのもとで紅葉ごしの絶景を見ながらでいうことなしです。
さらにけものみちを追って山頂へ立ち、倒木をよけながら登山道を前坂峠へ一気に下り、サポート車と合流しますが全員快調で意気揚々と分水嶺ピーク800を越えて八桝川林道へゴール。
迎えの車より早く着いたので古道峠分岐近くまでさらに歩くという、余裕の皆子山スルーとなりました。
回を重ねて参加の方が多く、健脚となって勢いはとどまるところを知らずといったところで頼もしいかぎりです。
お疲れさまでした。